今年最初のライチョウ調査を乗鞍岳で実施

2023年4月19日~21日、今年最初のライチョウ調査を乗鞍岳で実施しました。

写真1 宿の位ヶ原山荘前での記念撮影

同行したのは信大山岳会の学生さん3名と環境省信越事務所の上山さんです(写真1・2)。

写真2 ライチョウを探す調査開始前に雪原で

3日間とも天気が良く(写真3・4)、新雪の後でしたが、まだ山のほとんどは残雪に覆われ、雪解けが進んだ風衝地を中心に合計25羽ほどのライチョウを観察できました。

写真3 まだ雪に覆われたままの畳平 遠方は北アルプス穂高岳

個体ごとの足環の色の組合せの確認をし、標識のない個体は捕獲して足環を装着して放鳥しました。

写真4 大黒岳からの剣ヶ峰と高天原

多くの雄は、冬羽から繁殖羽への換羽が始まっていましたが(写真5)雌の場合にはまだほとんど冬羽の状態の個体も多く見られました(写真6・7)。

写真5 冬羽から繁殖羽への換羽が始まった雄
写真6 まだほとんど冬羽の姿のままの雌
写真7 冬羽から繁殖羽への換羽がかなり進んだ雌

雄のなわばり行動が始まっていて、すでにつがいになっている個体も多く見られましたが、まだ独身の雌と雄も見られ(動画1)、時期的にはつがい形成期の後半にあたりました。

動画1 大黒岳で見つかった雄1羽と雌2羽の群れ 雄はなわばりを確立したが、まだつがいの相手をどちらにするか決まっていない。
乗鞍岳では20年以上にわたり標識による個体群研究を実施してきていますが、最近は数が減少してきており、昨年はほとんど雛が育たなかったこともあり、今年は昨年より繁殖個体数は減少していることがわかりました。
今回の乗鞍岳での調査を最初に、今年も中央アルプス駒ケ岳、南アルプス白根三山と仙丈岳、北アルプスの焼岳、火打山での調査が行われます。